Nikon Z30はコケてしまったのか?
2022年11月11日更新|Nikon Z30
2022年8月、あの気質なカメラメーカー “Nikon” が突如としてVLOGカメラ “Z30” を市場に投入しました。その後、堅調に売れているのなら余計なお世話なのですが、その後静まり返っているところを見るとやや不安になりました。果たして、『Z30はコケてしまったのか?』私なりに私見を述べたいと思います。
今現在、Z30関連の情報は私の知る限り話題にも上がっていないような状況です。(SNSやYouTube、ネット上での検索結果に基づく)発表から発売直後はしばらくザワついていたのですが、その峠が過ぎると一気に落ち着いてしまいました。
というのも、その前後に発表されたFUJIFILMの “X-H2S”, “X-H2”, SONYの “Cinema Line FX30”, “α7RV” などの登場でその存在が霞んでしまったのかも知れません。(そもそも、カメラ機材関連は発売日の前後2ヶ月ぐらいしかザワつきませんが…)
何のための新製品だったのか?
外的要因もあるとは思うのですが、私はむしろ内的要因:つまりカメラ自体の『コンセプト』に足りない点があったのではないか?と思えてなりません。以下のような反省点があったと感じます。
1)なぜ、敢えてSONYのVLOG機に真っ向勝負を挑んだ?
2)NikonはNikonらしいカメラを世に送り出すべきでは?
3)そもそも競合機との差別化が曖昧だったのでは?
4)Z50と同スペックで特筆すべきものがなかったのでは?
5)結局、ファインダーレス化・バリアングル化した程度
Nikonユーザーだけでなく、カメラの購入を検討している人が『何を元に購入を決定しているのか?』そのあたりのリサーチが甘かったのかなぁと。カメラに限らず、新製品というものは『顧客の関心を引くもの』でなければ売れず、また『競合と比べて何が違うのか?が明確』でなければなかなか評価されにくいと思います。
SONYの売り方 “本質” を学ぶべきでは?
これは紛れもなく SONYの “ZV-1”, “ZV-E10” を意識したカメラであり、そのシェアを奪いに行く目論見の元、製品化が進められたのは間違いありません。ここで一旦、SONYのVLOG機のコンセプトに触れておきます。
ZV-1, ZV-E10は、SONYの現行機種(それぞれRX100M5, α6400)を元に設計されており、大きな変更点としては外装を樹脂化、小型軽量化、高音質マイクの搭載、ボケモード・美肌モード搭載、バリアングル化など、明らかな違いがあります。
ところが、Z30にはそれらを上回るようなスペック・新機能などは実装されず、現行機種であるZ50のファインダーを取り外しただけの、特に注目に値しないカメラという印象しかありません。(ダメ押しするなら、VLOG機にあのデカいグリップは不要だと思います。)
Nikonの真の狙いはわかりかねますが、情報の受け手にとって『何かが違う』というものでなければ、わざわざ新製品として世に送り出す必要性はなかったように思います。私個人の感想として、Z30は誰向けのカメラなのか?イマイチ分からないカメラだと結論付けています。
Z30がNikonのお荷物にならなければいいのですが、私の見る限りSONYのZV-1, ZV-E10の存在を脅かすほどのインパクトはなかったと見ています。Nikonには、“Zfc”, “Z9” に続くNikonらしいカメラの登場を期待してやみません。ぶっちゃけ、かつて開発発表していた “DL 18-50” を製品化した方が今は売れると思いますがね…
関連ページ・ブログ記事へのリンク
撮影・執筆者

ジンバル撮影/指導/講師
豊富な実践経験から得たブレのないジンバル撮影テクニックを独自の理論に落とし込み、専門家ならではの視点でジンバルの正しい使い方を指導しています。2019年より自らが主宰するジンバル講習は日本で唯一。
講師業の傍ら、ジンバルで捉えた映像素材・ストック動画を撮影中。撮影対象は、主に都市景観:ビル街・建造物・商業施設など。詳しくは、映像素材・ストック動画のページをご参照ください。
記事一覧
- 2025年04月28日 New!!
- DJI RS4 MINI 着実な進化を遂げた最新型ジンバルの新機能・進化点・美点6つ - YouTube
- 2025年04月10日
- Hohem iSteady M7 ジンバルの使い方 1 - YouTube
- 2025年03月24日
- ジンバル講習の受講者を募集します
- 2025年02月06日
- ジンバル講習 最短30分から受講可能に
- 2025年01月16日
- ワークショップ延期のご案内
- 2024年12月23日
- DJI RONIN RS4 (+BG70) ジンバル撮影 - Tokyo Skytree town Dream Christmas Illumination - YouTube
- 2024年12月22日
- DJI RONIN RS4 (+BG70) ジンバル撮影 - Ginza Namiki Dōri - YouTube
- 2024年12月13日
- DJI RS4 or RS3 MINI どっちのジンバルにする? - YouTube
- 2024年12月01日
- ジンバルで撮影した映像素材・ストック動画の提供を開始
- 2024年11月30日
- 【告知】ジンバル撮影のワークショップ 2025年1月開催概要
- 2024年11月29日
- DJI RS4 ジンバルの使い方 - YouTube
- 2024年11月24日
- 11月25日(月)のジンバルワークショップは見送ります
- 2024年11月17日
- 【告知】11月18日(月)18:00〜 ジンバル撮影のワークショップ開催決定
- 2024年11月10日
- 【告知】11月11日(月)18:00〜 ジンバル撮影のワークショップ開催決定
- 2024年11月09日
- DJIから嬉しいお知らせ - note
- 2024年11月05日
- 11月05日(火)のジンバルワークショップは見送ります
- 2024年11月01日
- 【告知】ジンバル撮影のワークショップ 11月開催概要
- 2024年10月27日
- 【告知】10月28日(月)18:00〜 ジンバル撮影のワークショップ開催決定
- 2024年10月20日
- 【告知】10月21日(月)17:00〜 ジンバル撮影のワークショップ開催決定
- 2024年10月18日
- noteメンバーシップ『ジンバルの使い方』はじめました!
1 〜 20(222件) 次のページ