YouTubeを見たりサロン会員になったとしてもジンバルの撮影技術・理解は深まらない
YouTubeを見てもなかなか理解が深まらないのがジンバルとも言えますね。
私のジンバル講習に来られる方は、いろんなYouTubeを見ては試し、サロン会員・セミナー・ワークショップ(以下サロン)などにも参加しているにも関わらず、一向に満足の行く結果が得られず苦悩されている方がほとんどです。
その原因は、
『何が正しい情報なのか?分からないから』
に他なりません。
私の役目は、そういったYouTubeやサロンで得られなかったモヤモヤした疑問を含め、論理明快に回答し受講者の皆様を指導させていただくことにあります。
先日、以下のツイートを投稿しました。
“
「あなたにお金を払ったら、あなたは私に何をしてくれるんですか?」という問いに答えられないサロンやらセミナーやらワークショップは費用対効果も糞もないでしょう。なんとなく、フワッとした話だけされても、真面目に撮影技術を習得したい人にとっては無駄金以外の何物でもありませんから。
”
巷で流行っているサロンに参加したとして、これらの疑問に対し明確な回答ができているか?については定かではありません。何を得られるのか?は実際に参加してみないと何も分からないのです。
チェックすべきは、謳っている文言と映像のクオリティ・美意識・構図など、そして何よりブレの無さを見れば一目瞭然でしょう。
続いて、以下のツイートもしました。
“
・そもそもなぜブレるのですか?
・ブレを抑えるためにはどうすればいいですか?
・なぜバランスをとる必要があるのですか?
・なぜオートチューンするのですか?
・なぜモーターパラメーターを調整する必要があるのですか?
・なぜキャリブレーションするのですか?
なぜなぜなぜなぜ…
”
具体的に、このような疑問を運営主やサロンに投げかけたとして、具体的な解決策となったのか?については定かではありませんが、少なくともジンバル撮影・ノウハウを事細かに学べるものではないと考えております。
サロンとは一体なに?
最近流行っている映像系のサロンというものは、ジンバルの撮影技術・ノウハウなどよりも、LUT(ルックアップテーブル)の使い方や、クールなトランジション、そしてAfter Effectを多用した魅せる編集ワザが多く見られますね。
いかにカッコよく!クールに!という、私には到底無理な映像表現をされたい方にとっては有益な情報源になるかも知れませんが、そもそもなぜカメラやジンバルを使って表現したいのか?が私にはちょっと足りていないと思うのです。
お遊びならどんな映像素材でも良いのでしょうが、プロの撮影業務となるとそうは行きません。そもそも、撮影してきた映像素材が良質なものでなければ編集者は非常に困るわけで、特に映像のクオリティを求める大手企業や広告代理店・放送業などに通用する映像でなければ話になりません。
ジンバル撮影技術に特化
私の主宰するジンバル講習は、ジンバルの知識やジンバル撮影技術のすべてを明確に回答させていただいております。また、受講者の目の前で実践しながら指導しますので極めて簡潔明瞭です。私はダラダラ説明しません。要点のみを分かりやすく、技能レベルに応じて徹底指導させていただいております。(上達しなければ講習に参加した意味がありませんから)
ジンバル撮影・運用で悩まれている方は、ぜひ私のジンバル講習を受講されてみてください。真剣にジンバルと向き合いたい方のご参加を心よりお待ちしております。速い方だと、2時間ほどでかなり上達を認められますよ!ぜひジンバル撮影ご一緒しましょう。
関連ページ・ブログ記事へのリンク
撮影・執筆者

ジンバル撮影/指導/講師
豊富な実践経験から得たブレのないジンバル撮影テクニックを独自の理論に落とし込み、専門家ならではの視点でジンバルの正しい使い方を指導しています。2019年より自らが主宰するジンバル講習は日本で唯一。
講師業の傍ら、ジンバルで捉えた映像素材・ストック動画を撮影中。撮影対象は、主に都市景観:ビル街・建造物・商業施設など。詳しくは、映像素材・ストック動画のページをご参照ください。
記事一覧
- 2025年04月10日 New!!
- Hohem iSteady M7 ジンバルの使い方 1 - YouTube
- 2025年03月24日
- ジンバル講習の受講者を募集します
- 2025年02月06日
- ジンバル講習 最短30分から受講可能に
- 2025年01月16日
- ワークショップ延期のご案内
- 2024年12月23日
- DJI RONIN RS4 (+BG70) ジンバル撮影 - Tokyo Skytree town Dream Christmas Illumination - YouTube
- 2024年12月22日
- DJI RONIN RS4 (+BG70) ジンバル撮影 - Ginza Namiki Dōri - YouTube
- 2024年12月13日
- DJI RS4 or RS3 MINI どっちのジンバルにする? - YouTube
- 2024年12月01日
- ジンバルで撮影した映像素材・ストック動画の提供を開始
- 2024年11月30日
- 【告知】ジンバル撮影のワークショップ 2025年1月開催概要
- 2024年11月29日
- DJI RS4 ジンバルの使い方 - YouTube
- 2024年11月24日
- 11月25日(月)のジンバルワークショップは見送ります
- 2024年11月17日
- 【告知】11月18日(月)18:00〜 ジンバル撮影のワークショップ開催決定
- 2024年11月10日
- 【告知】11月11日(月)18:00〜 ジンバル撮影のワークショップ開催決定
- 2024年11月09日
- DJIから嬉しいお知らせ - note
- 2024年11月05日
- 11月05日(火)のジンバルワークショップは見送ります
- 2024年11月01日
- 【告知】ジンバル撮影のワークショップ 11月開催概要
- 2024年10月27日
- 【告知】10月28日(月)18:00〜 ジンバル撮影のワークショップ開催決定
- 2024年10月20日
- 【告知】10月21日(月)17:00〜 ジンバル撮影のワークショップ開催決定
- 2024年10月18日
- noteメンバーシップ『ジンバルの使い方』はじめました!
- 2024年10月14日
- 【告知】10月15日(火)18:00〜 ジンバル撮影のワークショップ開催決定
1 〜 20(221件) 次のページ