ジンバルは壊れやすいので取扱注意
“元々壊れやすかったのか、使い方が悪かったのか… は分かりませんが、ジンバルは破損率が高い。私の講習に来られた方も決して少なくはない。そっちは向けちゃならんとか、そっちはかなり無茶な角度… って認識がないとそりゃ壊れるわなと。”
“初めての人はいきなり無茶な角度に向けたりするし… おいおいw汗 って思うわ。まぁそれもそうだが、知ってるつもりで敢えて無茶するのが一番良くないだろうなぁと。解ってると解ってるつもりは全然違う。”
“私の講習だけでなく、いろんな人を見てきた中で思ったのは皆さん結構容赦なくジンバルを扱うところ。モーターON状態でもカメラガシガシ触ってるし… 優しく触りましょうや… とたまに思う。”
という一連のツイートを投稿しましたが、ホントこの通りなんですよね。
※自身のTwitterアカウントから転載
一応補足しておきますが、私のジンバル講習に来られてその場でジンバルが壊れてしまった… というケースは一度もありませんのでご安心ください。
それ以前の話で、今まで使っていたジンバルが破損してしまった… という話はよく伺います。例えば、三脚や雲台・照明機材などを落下させても致命的なダメージにはなりませんが、ジンバルは1.5mくらいの高さから落下させると破損リスクが高いと思った方が良いでしょう。これはジンバル自体が精密機器であり、頑丈そうに見えても実は非常に脆弱な構造となっているためで、ある程度ジンバルの構造を知らないと壊してしまうと思いますね。
私は内部構造をよく知っていますから、ジンバルに負荷をかけたり、ガシガシ無理な力を加えたり… ということは絶対にしません。
このあたりは経験値が必要かと思いますので、不安な方は私のジンバル講習を是非受講してみてください。
関連ページ・ブログ記事へのリンク
撮影・執筆者
実践・理論から撮影技術をわかりやすく教えるジンバル専門講師。自らが主宰する『ジンバル講習』は日本で唯一。ブレのない滑らかで安定したジンバル撮影・実用的なカメラワークを指導。個人的には走り撮りへの思い入れが強い。対応ジンバルメーカー:DJI, ZHIYUN, MOZA, etc…
記事一覧
- 2025年01月16日 New!!
- ワークショップ延期のご案内
- 2024年12月23日
- DJI RONIN RS4 (+BG70) ジンバル撮影 - Tokyo Skytree town Dream Christmas Illumination - YouTube
- 2024年12月22日
- DJI RONIN RS4 (+BG70) ジンバル撮影 - Ginza Namiki Dōri - YouTube
- 2024年12月13日
- DJI RS4 or RS3 MINI どっちのジンバルにする? - YouTube
- 2024年12月01日
- ジンバルで撮影した映像素材・ストック動画の提供を開始
- 2024年11月30日
- 【告知】ジンバル撮影のワークショップ 2025年1月開催概要
- 2024年11月29日
- DJI RS4 ジンバルの使い方 - YouTube
- 2024年11月24日
- 11月25日(月)のジンバルワークショップは見送ります
- 2024年11月17日
- 【告知】11月18日(月)18:00〜 ジンバル撮影のワークショップ開催決定
- 2024年11月10日
- 【告知】11月11日(月)18:00〜 ジンバル撮影のワークショップ開催決定
- 2024年11月09日
- DJIから嬉しいお知らせ - note
- 2024年11月05日
- 11月05日(火)のジンバルワークショップは見送ります
- 2024年11月01日
- 【告知】ジンバル撮影のワークショップ 11月開催概要
- 2024年10月27日
- 【告知】10月28日(月)18:00〜 ジンバル撮影のワークショップ開催決定
- 2024年10月20日
- 【告知】10月21日(月)17:00〜 ジンバル撮影のワークショップ開催決定
- 2024年10月18日
- noteメンバーシップ『ジンバルの使い方』はじめました!
- 2024年10月14日
- 【告知】10月15日(火)18:00〜 ジンバル撮影のワークショップ開催決定
- 2024年10月02日
- 【告知】ジンバル撮影のワークショップ 10月開催概要
- 2024年10月01日
- 【告知】ジンバル撮影のワークショップ開催について
- 2024年07月30日
- 掟破りのシフトレンズ ジンバル撮影 - YouTube Shorts
1 〜 20(218件) 次のページ