TOP > ブログ記事 > 八重洲の秋 FUJIFILM X-T5 (daylight) - 7Artisans 12mm F2.8, ZHIYUN CRANE M3 - Autumn in Yaesu - YouTube
八重洲の秋 FUJIFILM X-T5 (daylight) - 7Artisans 12mm F2.8, ZHIYUN CRANE M3 - Autumn in Yaesu - YouTube
2022年12月08日更新|ジンバル撮影|FUJIFILM X-T5|ETERNA|7Artisans 12mm F2.8|ZHIYUN CRANE M3|東京駅|八重洲
FUJIFILM X-T5 & 7Artisans 12mm F2.8 & ZHIYUN CRANE M3 で動画撮影。(4K 30fps)
今回は、東京 八重洲の秋をFUJIFILM X-T5で。
X-T5と相性の良さそうなレンズ・ジンバルを組み合わせて撮影。
以下、所感。
まずはレンズから。“7Artisans 12mm F2.8” は都市景観の撮影に最適な一本で、安価な割に光学性能は良い方だと思います。周辺部の解像力が物足りないものの、私の一番気になる歪曲収差はほぼゼロで色収差も比較的抑えられています。いい感じにフレアが出るところなんかも映像向きだと思いますね。
このレンズは、前玉が飛び出している出目金レンズなのでフィルターは装着できません。なので、今回はNDフィルムを後玉に貼り付けて撮影しましたが不要でした。F2.8 〜 F4で撮影したのですが、本来はもっと絞った方がパフォーマンスは良いので、次回はF8 〜 F11くらいで撮ってみようかと思います。
次にジンバルですが、Makoto Onodera氏の奨めもあって、“ZHIYUN CRANE M3” を導入しました。小型軽量&取り回しは抜群で、ずっと撮影しててもまったく疲れません。
まだ使い始めたばかりですが、ほぼすべてのジンバルで解決できていない所謂 “ドリフト” は生じにくいかも知れません。ここは素晴らしいと思いますね。また、ロール軸の基本的な制御は良いと思われ、撮影していて極端に水平が狂うこともありませんでした。
が、ZHIYUNのジンバルはフォローモードの挙動が相変わらず全然ダメで、あまり積極的には使う気になれませんでした。唯一、ロックモードはまずまずの安定感でしたが…
もう一つダメな点、3軸のモータートルクを数値で設定できないのは非常に厳しいです。映像を見てもらうと判りますが、ロール軸・ヨー軸が安定しないカットがあると思います。もう少しパワーが欲しいと思っても、大雑把に3段階でしか設定できません。これはファームウェアなりスマホアプリなどで設定できるようにして欲しいところです。
とはいえ、今回使っているX-T5に150g以下の軽いレンズ(XC 15-45mmのような)の組み合わせならオートキャリブレーションの精度は良いと感じました。
このジンバルとX-T5の組み合わせに最適なレンズ重量はせいぜい200g以下かと思います。今回使ったレンズは300gですが、遠景のブレが目立つ都市景観の撮影には厳しい印象です。逆に近景メイン、背景をボカせるポートレイトでは問題ないと思います。
いろいろ書きましたが、いずれにしても抜群のカットを撮ろうとすると使い手にかなりの技量・忍耐を要するジンバルであることは確かです。これだったら、DJIのジンバルの方が遥かに扱いやすいかも知れません。(重量さえ目を瞑れるなら…)あくまで、機動性・速写性重視のジンバルですね。各メーカー秀でている点があり、劣っている点がそれぞれあります。当面は、うまく使い分けていくしかなさそうです。
※毎度ながらソフトウェアによるスタビライザー処理は使っていません。
関連ページ・ブログ記事へのリンク
撮影・執筆者

ジンバル撮影/指導/講師
豊富な実践経験から得たブレのないジンバル撮影テクニックを独自の理論に落とし込み、専門家ならではの視点でジンバルの正しい使い方を指導しています。2019年より自らが主宰するジンバル講習は日本で唯一。
講師業の傍ら、ジンバルで捉えた映像素材・ストック動画を撮影中。撮影対象は、主に都市景観:ビル街・建造物・商業施設など。詳しくは、映像素材・ストック動画のページをご参照ください。
記事一覧
- 2025年04月10日 New!!
- Hohem iSteady M7 ジンバルの使い方 1 - YouTube
- 2025年03月24日
- ジンバル講習の受講者を募集します
- 2025年02月06日
- ジンバル講習 最短30分から受講可能に
- 2025年01月16日
- ワークショップ延期のご案内
- 2024年12月23日
- DJI RONIN RS4 (+BG70) ジンバル撮影 - Tokyo Skytree town Dream Christmas Illumination - YouTube
- 2024年12月22日
- DJI RONIN RS4 (+BG70) ジンバル撮影 - Ginza Namiki Dōri - YouTube
- 2024年12月13日
- DJI RS4 or RS3 MINI どっちのジンバルにする? - YouTube
- 2024年12月01日
- ジンバルで撮影した映像素材・ストック動画の提供を開始
- 2024年11月30日
- 【告知】ジンバル撮影のワークショップ 2025年1月開催概要
- 2024年11月29日
- DJI RS4 ジンバルの使い方 - YouTube
- 2024年11月24日
- 11月25日(月)のジンバルワークショップは見送ります
- 2024年11月17日
- 【告知】11月18日(月)18:00〜 ジンバル撮影のワークショップ開催決定
- 2024年11月10日
- 【告知】11月11日(月)18:00〜 ジンバル撮影のワークショップ開催決定
- 2024年11月09日
- DJIから嬉しいお知らせ - note
- 2024年11月05日
- 11月05日(火)のジンバルワークショップは見送ります
- 2024年11月01日
- 【告知】ジンバル撮影のワークショップ 11月開催概要
- 2024年10月27日
- 【告知】10月28日(月)18:00〜 ジンバル撮影のワークショップ開催決定
- 2024年10月20日
- 【告知】10月21日(月)17:00〜 ジンバル撮影のワークショップ開催決定
- 2024年10月18日
- noteメンバーシップ『ジンバルの使い方』はじめました!
- 2024年10月14日
- 【告知】10月15日(火)18:00〜 ジンバル撮影のワークショップ開催決定
1 〜 20(221件) 次のページ