ポートレイト撮影テクニックを学べるジンバル講習をスタート
2021年09月25日更新|ポートレイト撮影テクニック
ジンバルによる本格的なポートレイト撮影・講習をスタートします。
これまでのジンバル講習は、風景や都市景観の撮影に主眼を置いてきましたが、実は以前から受講された方よりタケルさんのポートレイト撮影技術・ノウハウを学びたい!とのご要望を多数いただいておりました。
ひたすら景観を撮影するだけでなく、その場に佇む美しいモデルさんを撮影したい… という意欲的な方が非常に多かった印象です。
それはそうですよね、やはり動いている映像である以上はドラマチックに仕上げたいものですし、モデルさんが出演するだけで何らかのストーリーを感じる映像になりますからね、映像表現が豊かになることは間違いありません。
私のポートレイト撮影・講習に参加すると以下のようなジンバル撮影の知識・技術を習得できます。
ポートレイト撮影テクニック 概要
1)撮影プランを決める
2)ロケーションの選び方
3)モデルさんとのコミュニケーション
4)光の捉え方
5)背景の選び方
6)レンズの焦点距離・画角の選び方
7)フィルターワーク
8)カメラワークの基本
9)ジンバルならではのカメラワーク
など
当然ながら、一切のブレを許さないカメラワーク・ジンバル撮影を目指していきます。ジンバルによるポートレイト撮影テクニックを学べる講座はそう多くはないかと思いますので、ぜひ私のジンバル講習を受講されてみてください。もちろん、マンツーマンでの指導となりますので、多くの気づきと学びの機会になるかと思いますよ。
※原則として、受講される方がモデルさんをご手配ください。
※こちらで手配する場合は、モデルキャスティングフィーをいただきます。
関連ページ・ブログ記事へのリンク
撮影・執筆者

ジンバル撮影/指導/講師
豊富な実践経験から得たブレのないジンバル撮影テクニックを独自の理論に落とし込み、専門家ならではの視点でジンバルの正しい使い方を指導しています。2019年より自らが主宰するジンバル講習は日本で唯一。
講師業の傍ら、ジンバルで捉えた映像素材・ストック動画を撮影中。撮影対象は、主に都市景観:ビル街・建造物・商業施設など。詳しくは、映像素材・ストック動画のページをご参照ください。
記事一覧
- 2025年04月28日 New!!
- DJI RS4 MINI 着実な進化を遂げた最新型ジンバルの新機能・進化点・美点6つ - YouTube
- 2025年04月10日
- Hohem iSteady M7 ジンバルの使い方 1 - YouTube
- 2025年03月24日
- ジンバル講習の受講者を募集します
- 2025年02月06日
- ジンバル講習 最短30分から受講可能に
- 2025年01月16日
- ワークショップ延期のご案内
- 2024年12月23日
- DJI RONIN RS4 (+BG70) ジンバル撮影 - Tokyo Skytree town Dream Christmas Illumination - YouTube
- 2024年12月22日
- DJI RONIN RS4 (+BG70) ジンバル撮影 - Ginza Namiki Dōri - YouTube
- 2024年12月13日
- DJI RS4 or RS3 MINI どっちのジンバルにする? - YouTube
- 2024年12月01日
- ジンバルで撮影した映像素材・ストック動画の提供を開始
- 2024年11月30日
- 【告知】ジンバル撮影のワークショップ 2025年1月開催概要
- 2024年11月29日
- DJI RS4 ジンバルの使い方 - YouTube
- 2024年11月24日
- 11月25日(月)のジンバルワークショップは見送ります
- 2024年11月17日
- 【告知】11月18日(月)18:00〜 ジンバル撮影のワークショップ開催決定
- 2024年11月10日
- 【告知】11月11日(月)18:00〜 ジンバル撮影のワークショップ開催決定
- 2024年11月09日
- DJIから嬉しいお知らせ - note
- 2024年11月05日
- 11月05日(火)のジンバルワークショップは見送ります
- 2024年11月01日
- 【告知】ジンバル撮影のワークショップ 11月開催概要
- 2024年10月27日
- 【告知】10月28日(月)18:00〜 ジンバル撮影のワークショップ開催決定
- 2024年10月20日
- 【告知】10月21日(月)17:00〜 ジンバル撮影のワークショップ開催決定
- 2024年10月18日
- noteメンバーシップ『ジンバルの使い方』はじめました!
1 〜 20(222件) 次のページ